2009年10月07日
板取川温泉AC:2009.10.3~4
2009年10月3、4日の2日間、
岐阜県は関市板取にある
「板取川温泉オートキャンプ場」に行ってきました。
はじめての父娘キャンプです。
この日は、前の支店のときの上司である
えつおさんが企画された合同キャンプで、
総勢14,5人が集まってすでに盛り上がっておりました。
所用を済まして、娘とふたりで15時30分に現地到着。
TACいたどりのすぐ隣といった感じです。

さっそく、テントを設営します。(タープはなし)
岐阜県は関市板取にある
「板取川温泉オートキャンプ場」に行ってきました。
はじめての父娘キャンプです。
この日は、前の支店のときの上司である
えつおさんが企画された合同キャンプで、
総勢14,5人が集まってすでに盛り上がっておりました。
所用を済まして、娘とふたりで15時30分に現地到着。
TACいたどりのすぐ隣といった感じです。

さっそく、テントを設営します。(タープはなし)
ここは、板取川沿いに広がる林間のキャンプ場です。
地面は石がびっしりで、なかなかペグがうまくささってくれません。
3本ぐらいまた曲げてしまいました。

こんな具合の地面です。

入口を入ってすぐの場所に流しとトイレがあります。
比較的清潔に保たれていて、トイレは水洗でした。

入口方向です。

川沿いにあるサイトです。
川を眺めながら比較的解放感のあるポジションです。

川沿いサイトから山手には林間サイトがあります。
結構杉の木がたくさんあって夏場は涼しく過ごせそうです。
ただ、場所によってサイトに広さの違いがあり、狭いところはテント1張程度の
ところもありました。

対岸に見えるのがキャンプ場の名前にもなっている
板取川温泉です。
たいへんよいお湯でした。
しかも、キャンプ場から徒歩5,6分で行けるのは本当にありがたい!!
おとな600円。こども(小学生以上)300円。
入浴の時間を気にせずに
飲めるのは
ほんま、天国のようっすわ。
今回は、雨予想が一変してドピーカンの超快晴!
我が家の連続雨記録が止まりましたわ
これで、我が家の雨おんなが決定しましたよ。
夜は結構冷え込みました。
くれぐれも防寒はお忘れなく。
地面は石がびっしりで、なかなかペグがうまくささってくれません。
3本ぐらいまた曲げてしまいました。


こんな具合の地面です。

入口を入ってすぐの場所に流しとトイレがあります。
比較的清潔に保たれていて、トイレは水洗でした。

入口方向です。

川沿いにあるサイトです。
川を眺めながら比較的解放感のあるポジションです。

川沿いサイトから山手には林間サイトがあります。
結構杉の木がたくさんあって夏場は涼しく過ごせそうです。
ただ、場所によってサイトに広さの違いがあり、狭いところはテント1張程度の
ところもありました。

対岸に見えるのがキャンプ場の名前にもなっている
板取川温泉です。
たいへんよいお湯でした。

しかも、キャンプ場から徒歩5,6分で行けるのは本当にありがたい!!
おとな600円。こども(小学生以上)300円。
入浴の時間を気にせずに

ほんま、天国のようっすわ。
今回は、雨予想が一変してドピーカンの超快晴!
我が家の連続雨記録が止まりましたわ

これで、我が家の雨おんなが決定しましたよ。
夜は結構冷え込みました。
くれぐれも防寒はお忘れなく。
タグ :板取川温泉オートキャンプ場
Posted by 亮 at 00:01│Comments(0)
│板取川温泉オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。