ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月17日

GWリバーランズ角川

★2013年4月27日~29日★

今年のGWは、
娘らが釣りをしたいと言いだし
「釣り」と「桜」が楽しめそうな
リバーランズ角川にしました。



ここは、9時オープンでサイトは早いもの順なので
気持ち出発を早めます。(しかし9時の開門には到底間に合わない)
8時に愛知県・一宮市を出発。
北陸自動車道・木之本ICで降り、
琵琶湖を眺めながら高島市をめざします。

朽木の道の駅で名物「さばずし」を仕入れて10時30分現着。

広場サイトも草地サイトも先客がいらっしゃるようで、1組しかいない河畔サイトにIN。

設営後、ラーメンを作り、さばずしといただきます。(絶品!)



こんなかんじでテントを設営。
地面が平らではないのでテントも少し傾いてしまいます。



初日は、結構気温も低く、釣りはせず早めの入浴タイムとなりました。
福井県は小浜市の「パレアの湯」へ。
たいへんきれいで新しくてリーズナブル。
家族全員が気に入りました。


男湯の入り口。

この日の夜は「しおちゃんこ鍋」でした。
あったまりました。

2日目もよい天気です。
いよいよ釣りです。
1000円で竿1本とエサが借りられます。
後は、釣った魚×200円となります。
我が家のノルマは4匹です。
子らに手本を見せますが、なかなかうまくできません。
うきが沈んであわせても針がかりしません。
苦戦しながらも上の娘が2匹、下の娘も2匹仲良く釣って終了!!


この日の最長寸はなんと「スレ」でした。HAHAHA


下の娘も釣り上げました!!!

釣った魚は管理人さんが内臓出して串に刺して塩して冷蔵庫で保管してくれます。
(助かります)

この日のランチは、手作り「ベーコンチーズバーガー」です。

パティは前日までに作り冷凍。バンズは近所のパン屋(PONYさん)に頼んで作ってもらいました。
(1個100円でした)
タマネギをみじん切りにしてタルタルソースを作ったんですが、絞らなかったので
タマネギの水気が出て水っぽくなってしまいました。でも好評でした。

この日はまだ日中でも風が強く、肌寒く感じました。
夜になって風はやんだのですが、放射冷却でどんどん気温が下がります。
焚き火をがんがん燃やしていますが寒いのでワインをのみ中から温めます。
温度計では2.5℃となっており、11時30分ごろ寝ることに。

3日目はこれまでと打って変わってポカポカ陽気。
子らも目の前の小川で水遊びを始めます。
わたしは、場内の散策へ。


冒頭の画像や、この画像のように場内は桜を始めきれいな草花がいっぱいです。
池も2種類あり、のんびり過ごすには最高のロケーションです。

チェックアウトが夕方なのも助かります。
のんびり撤収して昼ごろキャンプ場を後にしました。

帰りはマキノの道の駅でまたまた「焼さば寿司」を購入。
すしめしに大葉が入っており、たいへん美味!!
かみさんは大絶賛。「焼さば寿司」ってこんなにおいしいなんて知らなかった。

特別、渋滞もなく我が家のGWキャンプは終了しました。