ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月30日

懸賞に応募する

BE-PAL2月号に

「アウトドア ブランド セレクション 2010」

という懸賞企画がありまして、

私も応募しましたよ。



で、何が当たるかといいますとですね、

A アメニティドーム メッシュエッグ スターターセット
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム メッシュエッグスターターセット
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム メッシュエッグスターターセット

4名が当たるゾ






B フェールラーベン サバイバルジャケット
FJALL RAVEN(フェールラーベン) G1000サバイバルジャケット
FJALL RAVEN(フェールラーベン) G1000サバイバルジャケット

これは6名だ!






C バリゴ リストオン
BARIGO(バリゴ) no.46 リストオン
BARIGO(バリゴ) no.46 リストオン

なんとコイツは12名!!






D メレル ジャングルモック(MEN’S)
MERRELL(メレル) ジャングルモック
MERRELL(メレル) ジャングルモック

5名






E メレル ジャングルモック(WOMEN’S)
画像はDに同じで5名に

F メレル オジー
画像なし これも5名

G メレル カメレオン アーク ゴアテックスXCR
MERRELL(メレル) カメレオンアークゴアテックスXCR
MERRELL(メレル) カメレオンアークゴアテックスXCR

5名






以上です。

欲しいものばかりで目移りしちゃいますね。

当たるといいな~ニコニコ

万がイチ当たったら報告いたします。

追伸:応募の締め切りは今日(30日の消印有効)で~す。  


Posted by 亮 at 01:34Comments(0)その他

2010年01月27日

鉈をポチる

先日、焚火の際、
薪が太すぎて着火しなかったタラ~
やはり斧か鉈が必要だと痛感。

で、検討に入っていました。

最初はハスクバーナの斧がカッコヨイので
90%ポチる寸前までいっていましたが、

鉈の方が刃長もありなにかと薪割りには
都合がいいのではないか?
また、雑木林などで枝打ちなどを考えたとき
斧より鉈の方がいいんではなかろうか?と
言うことで鉈に決めました。

スノピの味方屋さんのと迷いましたが
値段、両刃、などから
こちらにしました。



ZEST 土佐是寿刀作白紙鍛造角鉈
ZEST 土佐是寿刀作白紙鍛造角鉈

味方屋の鉈と比較するのはコクかもしれないが、
刃の部分はさほどきれいさはなかった。
値段とのかねあいなので見た目は差があって当然かもしれない。
要は使用感と耐久性が重要です。
180cmを購入しました。




名がこのように入っております。


柄と刃の固定部分です。


初心者には両刃が使いやすいそうなので
こちらを選択しました。

今度の休みに実際に薪割りをしてみたいと思います。  


Posted by 亮 at 22:49Comments(2)キャンプ道具

2010年01月24日

坦々麺

今日、岐阜市はヒマラヤアウトドアへ
向かう途中、(13時ごろ)
昼メシはマックのテキサスバーガーにしようと
心にきめておりました。

が、しかし

記憶とは恐ろしいものですね。

サブリミナル効果か?

昨夜のちゅうぼ~ですよで

ちらっと見た坦々麺が

フラッシュバック!!!

岐阜市内を走行中ふと通り過ぎた「坦々麺」屋さん。

一旦は行き過ぎたものの

ふたたびユーターンして

突入しましたら、なんと

激ウマですっ!!ハート

私としたことが、思わず汁まで飲み干してしまいました。

そのお店は、ここ



紅胡麻

キャンプネタではありません。あしからず。

  

Posted by 亮 at 22:31Comments(0)その他

2010年01月24日

焚火テーブル&グローブ

先日、ベーコンの燻製中、
暇だったので
焚火台の試運転をやりました。

しかし、

薪が太すぎて火がつきませんでした。トホホ

あと、やはり、こういうとき

小物を置くテーブルが必要って感じました。

この日は穏やかな天気で

おやつを外で食べよう!っちゅうことになりまして

テーブルがありませんでした。

で、前々からリストに上がっては消えていた

こいつが俄然脚光を浴びてきたまして・・。

今日、ヒマラヤアウトドア(岐阜市)で

買ってきました。



ヒマラヤ商品値引き券でー500円。
さらにカードポイントで500円券をゲットしていたので

5800-1000円=4800円での購入です。

ヒマラヤカード会員さんはこまめに値引き券に換えた方が
よろしいですよ。
ヒマラヤカードはその商品を買った日から1年間しか
ポイントがつきませんから。
毎月毎月消滅していますんでね。

500ポイント単位で換えられるときに換えておいた
方がいいですよ。
換えた値引き券は1年間有効ですんで。

ヒマラヤを後にして
ホームセンターに。

ファイヤサイドグローブがなかなか品薄で
入手できないもんですから、
当座をしのぐために
ホームセンターの皮手袋を物色に。


こいつを350円でお買い上げ!。

ファイアーサイドの1/14のお値段です。

まあどれだけ使えるか、だめもとです。



ダッジオーブンはまだ持っていないし、
焚火の薪割りや薪をくべるときの用途なので
350円でえ~やろ。

実は、ナチュラムさんで1週間前に
ポチったブツがそろそろ届きますね。
たのしみです。  


Posted by 亮 at 20:39Comments(0)焚き火

2010年01月18日

燻製ベーコン

年明け早々、
ベーコンを作りました。

豚バラ肉を1Kg買いまして、
塩・・32g
三温糖・・10g
こしょう・・5g
オールスパース・・小さじ1/2
シナモン・・小さじ1/2

と比較的シンプルに漬け込む。

1週間の塩漬け。
そして塩抜きを経たものを、

一晩外に置いて風乾。

そのお姿がこれ。


そして燻製。
ユニフレームのFS-600の登場です。

ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングスモーカー FS-600
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングスモーカー FS-600

燻製作りを始める方は迷わずお勧めします。値段が高いとは思いますが、絶対に後悔はさせません!。






こんな感じでスタートです。


今回は、チップにはじめてヒッコリーを使ってみました。
いままではさくらでしたが、どんな違いがあるか、楽しみです。



電熱器を調節しながらまず温燻から。
60℃で1時間30分。

その後、熱燻でチップ投入です。
約3時間もくもくします。
昼間に燻製をするのはやはりちょっと
周囲の方々に少し気がひけますね。

で、3時間後のお姿。

いい色に仕上がっております。

肉内部の温度を計ります。

67℃でとまりました。
これなら殺菌完了ですね。
豚の場合65℃~70℃で20分程度で殺菌が完了らしいので。


こんな感じです。
一晩冷蔵庫で寝かして、
翌日、入刀!!!


いや~やはり手作りベーコンはうまいです。
みなさんもぜひチャレンジしてください。  


Posted by 亮 at 00:34Comments(0)燻製

2010年01月07日

会員限定セール!

明日1月8日(金)から17日(日)まで

スポーツオーソリティが

メールメンバー限定で

店内全品15%OFF!!





現在、物色中なのは、

①ファイヤーサイドグローブ
これは、なかなか玉がありませんね。
15%OFFなら
¥5040→¥4284ですな~。
スノーピーク(snow peak) ファイヤーサイドグローブ
スノーピーク(snow peak) ファイヤーサイドグローブ

現在ナチュラムでは入荷待ちですね。
やはり年度末ともなるとスノーピークさんとこは
商品が不足いたしますな~。




②焚火台Lコンプリート収納ケース
¥3990→¥3391
スノーピーク(snow peak) 焚火台 L コンプリート収納ケース
スノーピーク(snow peak) 焚火台 L コンプリート収納ケース

これは、即納ですな。





③ユニフレーム焚火テーブル
¥5800→¥4930
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

超定番の大人気テーブル。





④ローチェア30
¥10800→¥9180
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
スノーピーク(snow peak) ローチェア30

この前展示品にすわってみました。
現在コールマンのコンフォートキャンパスチェアを使っていますが、
それと比較するとコールマンほど深く体が落ち込まないので
テーブルについて食事したり調理したりには適しています。
すわりごこちはよかったですよ。



さて、ヒマラヤの優待割引を使うよりも
今回のスポオソの方が割引は大きくなりますな。
ただ、スポオソの品ぞろえが問題ですな~。