ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月18日

ロースハムづくり再開す!

秋も深まってまいりました。
いよいよ燻製のシーズンですな~。

ということで、我が家で大好評の「ロースハム」
をつくりました。

っつうか、近所のお肉やさんが
リニューアルオープンされて
10,11,12日がオープニングセールだったんですよ。

その広告の品の「豚ロース148円」につられて
2Kgブロックを買ってしまい、
このようなことになりました。

で、1週間仕込んでいよいよ本日昼に
燻製です。
ビール飲みながら「ぼ~っと」ひたすら煙をながめます。
いいっすね、昼からビール。ビール
つまみはチキンラーメン。ニコニコ



実は、「夕食の材料にハム使うよ」とカミさんに言われてたので
いつもより1時間ほど短縮しましたよ。

で、なんとか午後6時には殺菌工程も終わり、
ロースハムの完成です。



いや~きわどかったっすわ。
できあがりは、ちょっと赤みが多かったですね。
何が原因だったのか?
ま、おいしいには決まっているのでいいか・・。
  


Posted by 亮 at 23:27Comments(0)燻製

2009年10月14日

ツーバーナーベストチョイスな1台は!

さて、前回ノミネートされました
ガスツーバーナーの皆様。
さらに2台が追加エントリーとなりまして・・。汗

各社、総勢5台がベストコストパフォーマンスを目指して
競い合いまするっ!!

さ~て、もう一度エントリーマシ~ンを見てみましょう。



あらたに
SOTOとイワタニが参戦してまいりまして、

争いはいよいよ激しさを増してきておりますっ。

それでは、発表します。(ってもう発表かい)

  続きを読む


Posted by 亮 at 23:29Comments(0)ツーバーナー

2009年10月12日

ツーバーナー、コスト対決!

私が使用しているのは
コールマンパワーハウスLPツーバーナーで、
今のところ不満はないのですがね、

最近、ふと感じるんですわ。

ガスカートリッジ高くね?って。

調べてみましたよ。ってそんなエラそうなもんでもないんですが。

じゃじゃ~~ん!

このようになりました。



本体ではコールマンがダントツの最安値、7759円!
第2位、ユニフレーム(その差約10,000円)
第3位、スノーピーク(その差約27,000円)

なんですが

ガスカートリッジに関してはと言うと(ガス100g当たり)
ユニフレームが最安値の92円!
第2位、スノーピーク:124円。
第3位、コールマン:なんと155円となりました。

う~む、本体とガス代を含めたランニングコストで比較が必要ですな。
キャンプに行く回数も検証が必要になってくるの~。
それは、次回!  


Posted by 亮 at 00:48Comments(0)ツーバーナー

2009年10月11日

消耗品だね~。

今日、先日ぽちったブツが届きました。



東名集中工事のなんのその車

2日での御到着です。

  続きを読む


Posted by 亮 at 00:32Comments(0)キャンプ道具

2009年10月07日

ソリステお買い得!

最近、ペグがやたらと曲がってしまってガーン

もう、残りがわずかになってきているんですよ。

コールマン270BCキャノピードームに付属のペグちゃんは

根性なしって言うか、硬い地面にめっぽう弱くって。

次々にひん曲がってしまいます。

で、新たなペグを物色。やはりコイツしかいない。

ソリステ!

アマゾンでお値打ち物件を発見です。


ソリステ30 6本セットが2079円。ビックリ

2つポチってしまいましたよ。
  


Posted by 亮 at 22:24Comments(0)キャンプ道具

2009年10月07日

板取川温泉AC:2009.10.3~4

2009年10月3、4日の2日間、
岐阜県は関市板取にある
「板取川温泉オートキャンプ場」に行ってきました。
はじめての父娘キャンプです。

この日は、前の支店のときの上司である
えつおさんが企画された合同キャンプで、
総勢14,5人が集まってすでに盛り上がっておりました。
所用を済まして、娘とふたりで15時30分に現地到着。
TACいたどりのすぐ隣といった感じです。


さっそく、テントを設営します。(タープはなし)


  続きを読む


2009年10月01日

トレイルトリッパー2

父娘のキャンプやソロキャンなどを
画策してまして、
こぶりなテントを物色してたところ、
スノーピークの
トレイルトリッパー2がアマゾンさんで
18%OFF!



プロダクツレビューなどを見ると
なにやら設計上の問題か?
などと書かれてあるのをよく見ますが、
どうなんでしょうか~。  


Posted by 亮 at 18:45Comments(0)テント