ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

ヒマラヤ優待セール!

今日、ハガキが来ました。

ふふふ。

年に2回の「ヒマラヤご優待セール」の案内です。

上が去年12月のセールはがきで

下が今回のハガキです。



しかし還元率が去年の19%に対して

今回が20%ですね。この1%は?

まあ1%でも増えたのですからいいんですけどね。

実は、去年は

10000円の商品の場合先にそこから「商品値引き券500円×2」

を引いた後に10%OFFしたため9000円×0.9=8100円となり

19%還元ということでした。

が、今回は

先に10%OFFした後、商品値引き券(購入金額で計算する)が使えるので

10000円×0.9=9000円

9000円ー500円×2=8000円となり

20%還元となるそうです。

まあどちらにしても

商品値引き券が5000円ごとに500円券が使えるため

14900円 な~んていうブツの場合はもったいない訳で、

小物を合わせて15000円オーバーにするといった

小技が必要っすね。

うぬぬ、今欲しいものは・・・

REIのマットなんだが・・・。

でも、せっかくだからヒマラヤぶらついて物色しますよ。  


Posted by 亮 at 23:18Comments(0)ヒマラヤ

2010年05月29日

ツーリングテーブル

31日までスポオソがセールということで

先日カードを作った私としては

この15%OFFをどうにか

有効活用したいと思い、

これを買いました。


アルパイン ツーリングテーブル

アルパインと言えば、忘れもしません。

キャンプ道具一式を揃えたときに

アルパインのカトラリーセットを買いました。

しかし、箱をあけ商品を見ると

なにやらやたら「洗剤のような臭い」がプンプンして

作りも今ふたつ。思わず返品し少し差額を払って

コールマンに換えた思い出がありました。

しかし今回さすがにこの手のテーブルは

多少のことは大目に見ましょう。だって安いし。

で購入しました。

が、期待を裏切らないアルパインちゃん。


買って帰り

ま、今日のうちに確認しておきましょう。アルパインだけに・・・。

とオーピンしてみたら・・

およよ!(古っ)


アルミロールテーブルの端っこが

へこんでいるではあ~りませんか。

やはり「恐るべし、アルパイン。」

結局、再度スポオソへ行き、

良品と交換してもらいましてとさ。

めでたし、めでたし。  


Posted by 亮 at 18:56Comments(0)キャンプ道具

2010年05月28日

REIがセール中!

なかなか買えませんがね、

REIは常時ウォッチしています。

5月31日までのセールに入っております。

”今年で最大のセール!”と自らがおっしゃっておられます。

私が気になっているのがこのふたつ。

①コンフォート LTG チェアー
なんと$23.99(約 2160円!!)
この色とグリーン系の2色あって、ロースタイルでまったりするのに最適!
しかもリーズナブル。


②キャンプベッド 2.5 セルフインフレータブル Xラージ
サイズは、198×74×6 cmで $61.99(約 5580円)

ナチュラムでこれと同じ規格のものは、

イスカ(ISUKA) スーパーキャンプマットレス
イスカ(ISUKA) スーパーキャンプマットレス

198×63×6.3cm。
幅はこちらが11cm狭く、厚みは0.3cm厚め。
9900円とお値段は約4400円割高。





マットはぜひともポチりたいのですが~。
海外通販は未経験ゾーンなので・・。
悩むところです。

どう見ても高垣さんの方がお値打ちぢゃ~ないっすか?
しかし、なんでREIって高垣になるんだろう?(翻訳すると)

  


Posted by 亮 at 00:06Comments(0)海外通販

2010年05月23日

アルミベンチ

かねてから検討していた

タープ内の荷物整理用の棚ですが

紆余曲折を経て、結局これになりました。


ハイランダーアルミキャンピングベンチ(3人用)


収納袋にコンパクトに入っております。

袋から出すと、


こうなってます。

組み立てますと冒頭の画像です。

生地が多少シワ+折れ目などがありましたが

テンションを加えた状態で置いておいたら

気にならなくなりました。

色もコールマンテントにピッタシの色合い。

これでタープ内の荷物も整理がつきそうです。

で、ついでに

これもポチりました。(送料節約)

30%ポイント還元ですから。


なんたって
1缶で246円がバックされるんですから
実質574円ってことですもんね。お得です。
まぁ送料分を考えるともう少し目減りしますが・・・。
それでもお得です!
こいつばかりは消耗品っすから安いときにまとめ買い
がいいですよね。

Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 3人用
Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングベンチ 3人用

作りもしっかりしているし、値段も申し分なし!!。
こんな値段で申し訳ないぐらいです本当に。





Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g
Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g

30%ポイント還元!!!。



  


Posted by 亮 at 10:23Comments(0)キャンプ道具

2010年05月18日

ロックフィールドいとしろ

ひとつ気になっていることがありまして、

今年行きたいキャンプ場のひとつが

ロックフィールドいとしろなんですが、


ホームページ見ても昨年のまま。

ナチュブロでも新しい記事はないし

今年、営業しているんでしょうか?

電話してみりゃいいんですが・・・。

気になってね。

あ、そうそうやっぱコットは

幅が大き過ぎで却下です。

もうちょっと探してみますです。

あと、ナチュラムでポイントアップらしいですよ。

この機会にどうですか~。

Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g
Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g

燃料はどれも30%還元です。






MSRエルボールームは驚愕の40%還元!!

MSR エルボールーム3人用
MSR エルボールーム3人用

こづかいあればぜひ買いたい。
23940ポイント還元でっせ!!






いや~見逃せません。


  


2010年05月15日

GIコット

荷物置きですが、

その後いろいろ考えまして

結局コイツになりそうです。

Hilander(ハイランダー) アルミGIコット
Hilander(ハイランダー) アルミGIコット

3980円と驚きの価格!。






人間が寝ると布が伸びたとか

返品を2回もしたとか

いろいろ品質的に??的な心配もありますが、

私の場合、荷物置きとしての使用なので

そこらへんは問題ないかと。

あわよくばゴロンと横にもなれる荷物置き。

ベンチにもなるし、たいへんよいかと。

実際に購入してからまた報告しますよ。  


Posted by 亮 at 00:30Comments(0)キャンプ道具

2010年05月09日

小川イージーハイテーブル

昨日から検討しています
荷物整理用のテーブルですが、
いい感じのヤツがありました。

小川キャンパルの「イージーハイテーブル」です。



なかなかスリムでなんと2段!

オールアルミであります。

ただ、お値段が実売価格11340円とちとお高め。

まあ、これに

ロゴス「ミニテーブル膳」を地面に置くと
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル
ロゴス(LOGOS) ミニ膳テーブル

これを2個並べます。





なんと3段の荷物置き場が完成です。

でも、総額15000円になっちゃうですね。男の子エーン



  


Posted by 亮 at 23:58Comments(0)キャンプ用品

2010年05月09日

荷物置き

先日のうるぎで
今年のキャンプがスタートしまして、
昨年からの改善項目が
そのままであることがわかりました。

それは、「荷物の置き場がないこと」です。
こどもの服や寝るときの服などはテント内に
置きますが、
キッチンツールや食材
その他こまごまとしたものが
タープ内に整理整頓されていず
イスの上やテーブルの上、はたまた
地面に直置きとかで
これはドゲンカセントいかん!となりました。

でタープ内の荷物を整理する「棚」なるものを
いろいろ考えました。

スノピのキッチンテーブル・・・予算オーバー
各社のフォールディングテーブル・・・幅がありすぎで面積を取り過ぎる
そこで狙ったのが
ロゴスキッチンwithダストボックス
ロゴス(LOGOS) キッチンwithダストボックス
ロゴス(LOGOS) キッチンwithダストボックス

入荷待ちですな。





これは幅が48cmとコンパクトなので荷物置きとして使えば
テーブル下のスペースも使えるしGOODかな。

そして、次にヤフオクで探してみたら
コールマンのこんなのがお手頃でありました。



これよろしいんじゃ~ありません。
テーブル下に棚板もついてるし。
幅もお値段もちょうどいいし。
即決価格で7600円ぐらいだったかな。
右側のメッシュの下も有効に使えそうだし。

みなさんはタープ内の荷物整理は何をお使いでしょうか。  


Posted by 亮 at 00:58Comments(0)キャンプ道具

2010年05月06日

うるぎ星の森

今年のGWは
執念で、5月1,2日の2泊3日を
キャンセルがでたところで
ゲットできたので
人気高規格の「うるぎ星の森」に行ってきました。


A-16にチェックイン。

キャンセルがでたのが電源付きサイトだったので若干割高にはなりましたが
まあよしとしましょう。

A-16は、場内マップから見てもわかるように
サニタリーと炊事棟にもっとも近い”好立地!”

でも、木の枝が張り出していてタープがちょっと触るかな?

しかし、ゆとりはあったのでよかったです。


こちらがサニタリー棟。

トイレの手洗いと洗面の流し台が別になっており、
歯磨き・洗顔はこちらでするようになっていました。
しかし、それでも炊事棟で歯磨きをしている人がいましたね。


こちらが炊事棟。
食器洗い洗剤常備。給湯設備完備!!
しいて注文を言わしてもらうならば、こどもらが手伝うときに
流しが高いので”踏み台”があるといいなぁ~。


こちらがセンターハウス。
中央の緑のスペースがゴミステーション。
どれもすべてすばらしい施設です。


センターハウス裏にある遊具です。
でも、ここはもっとたくさんの遊具があるのです。

とにかく、スタッフの対応や場内のホスピタリティーまで
文句のつけようがないほどすばらしいキャンプ場でした。

1日は凍えるほど寒く、風もけっこう吹いていました。
地形上、個別サイトA(電源付き)が丘の上に位置しており
もっとも風の影響を受けやすいです。
一方個別サイトEと個別サイトBはAから階段でかなり下った位置
になるため風の影響は少ないと思いました。

参考にしてください。

とにかくこどもたちにとってはまだまだ遊びきれなかった
感じでした。
また、来たいキャンプ場であります。

  


Posted by 亮 at 23:02Comments(0)うるぎ星の森