ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

RFいとしろレポ!

2010年7月17日~19日
岐阜県の「ロックフィールドいとしろ」に行ってきましたよ。
5月のGWキャンプの後にネットから予約。
その後、なんの返事もなかったので
念のために電話で確認すると・・・。
その時予約ができました。汗
その後、確認のハガキが来ました。

さて、当日まで梅雨が明けきらずにヤキモキしましたが、
願いが通じ、暑いぐらいの3日間でした。ニコニコ

1日目:
娘が習い事をしており12時半に終わるや東海北陸道をカットンで行きます。
途中まではウイングヒルズを目指して行きます。
そしてシャーロットタウンを過ぎてからが問題です。

とにかくキャンプ場の入り口がわかりずらい怒

看板が進行方向とは反対にあるため振り返らないと確認できない!。
今回私は風呂の帰りに2日とも通り過ぎてしまいました。ガーン

そしてそれから道が二股に分かれるんですが~、そしてそこには看板も出ているんですが~
どっちに行けばよいかが書いてない!!!ビックリ

このような看板ってキャンプ場に多いですよね~。

カンを頼りに進んで、無事到着!午後3時でした。

受付をすませ、2日間でカルヴィの割引券も使い、6800円!比較的リーズナブル。ハート
サイトは85番。
マップでみるとなんと一番奥の突き当たりです。
RFいとしろレポ!
メチャクチャ広いです。写真の左側でバトミントンが余裕でできましたし、
車の右側もまだまだ余裕です。
ただですね~広すぎてみなさん川に行かれるときに
85番の敷地を通られるんですね~。

まぁ広いからいいんですけどね。
車の向こう側ならね~。
堂々と車とテントの間を通られるとちょっとね~。

さて、でも、85番はポジション的にはベストだと感じました。

それは、第1に景色がいい!
RFいとしろレポ!



RFいとしろレポ!

など他のサイトなしでこの景色が独り占めできます。


第2に川遊びがすぐ真下なので安心。
RFいとしろレポ!


川からサイト方向
RFいとしろレポ!

たいへんきもてぃイイ~んです。
RFいとしろレポ!

サイトから”川のプール”を望む。
RFいとしろレポ!

こんな流れの速い川にオタマジャクシがいました。
もちろん、後で川に返してあげました。
RFいとしろレポ!

第3に常に風上になるので他のサイトの煙が来ない!!!
これは、良かったです。
ここは、焚き火(直火)OKなキャンプ場なので、ほとんどの方が焚き火をやられます。
必然的に煙が出ますわね~。
中の方のサイトは夜なんかは煙がたまっておりました。
煙の臭いも充満してますので、苦手な人はつらいかな?

さて、今回入浴はウイングヒルズにある「満天の湯」を使いました。
RFいとしろレポ!

左が個室露天風呂です。
土曜日はすいていて行ったら「すぐに入れますよ~」と言われ、
50分2500円です。
我が家4人が大浴場に行っても2400円かかるので、それならばと
個室露天風呂をチョイス!
こいつが大正解!!家族4人初めて一緒に風呂に入りました。ニコニコ
次の日も入ろうとしましたが、1時間待ちガーンで諦めました。残念!!

さて、3日目(おい2日目は?):
11時30分にキャンプ場を後にして、福井県を目指します。
結構、スリルのある県道を通り、九頭竜経由で恐竜博物館に向かいます。
1時ごろ到着。
中のレストランで昼食です。
その後見学します。

エントランスから一気にエスカレーターで下ります。
RFいとしろレポ!


随所で恐竜が動いています。
RFいとしろレポ!


最初はおとなしかった下の娘ですが、だんだん怖くなってきたのか
だっこだっこで離れませんでした。
RFいとしろレポ!

その後福井北IC経由で北陸道ー名神と渋滞を2度ほど乗り越えて
無事7時に帰ってきました。1000円!!!

しかし勝山~福井北IC間って中部縦貫道?の看板が非常に紛らわしくって
何回も間違えましたが、私だけでしょうか?
「それに乗ると福井には行けません」なんて脅しが書いてあってたいへん迷いました。

疲れましたが、川遊びは気持ちよかったですわ!!




同じカテゴリー(ロックフィールドいとしろ)の記事画像
ロックフィールドいとしろ追加
ロックフィールドいとしろ
今週末は第2段!
同じカテゴリー(ロックフィールドいとしろ)の記事
 ロックフィールドいとしろ追加 (2010-07-23 23:47)
 ロックフィールドいとしろ (2010-07-21 00:08)
 今週末は第2段! (2010-07-11 21:59)
 ロックフィールドいとしろ (2010-05-18 22:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RFいとしろレポ!
    コメント(0)