2008年09月16日
無印良品南乗鞍*7月21、22日*
いろいろ迷った結果、記念すべき第1回の場所は日ごろから買い物でおせわになっている無印の南乗鞍に決定!。
日程は、娘がキャンプになじめるか不安だったので、1泊2日。
なにせ、家でも暗いところが大の苦手でトイレへ行くにも暗いと「いっしょに!!!」。
サイトはよくわからないから比較的皆さんが予約を入れているところをゲット。
F19にしました。理由はもちろん!サニタリー棟に近いから。

こんな感じのサイト風景ですが、
なにせ初キャンプでしたのでテント・タープの設営に手間取り、陽が落ちてからの夕飯準備。
おまけにカミサンは高山市内以降の山道で「うっプ」状態の為午後7時には早々にテントでダウン。
翌朝は復活したようでなんとかキャンプの楽しさがわかりかけたようです。
娘も、そんなバタバタキャンプでしたが「キャンプ楽しい!」と言ってくれ、「帰りたくない!」だそうです。
意外にも夜懐中電灯を持ってひとりでトイレにも行っており、本当にビックリです。
帰りは開田高原でトウモロコシソフトを食べて初キャンプは無事終わりました。
次回は何処。

日程は、娘がキャンプになじめるか不安だったので、1泊2日。
なにせ、家でも暗いところが大の苦手でトイレへ行くにも暗いと「いっしょに!!!」。

サイトはよくわからないから比較的皆さんが予約を入れているところをゲット。
F19にしました。理由はもちろん!サニタリー棟に近いから。

こんな感じのサイト風景ですが、
なにせ初キャンプでしたのでテント・タープの設営に手間取り、陽が落ちてからの夕飯準備。
おまけにカミサンは高山市内以降の山道で「うっプ」状態の為午後7時には早々にテントでダウン。
翌朝は復活したようでなんとかキャンプの楽しさがわかりかけたようです。
娘も、そんなバタバタキャンプでしたが「キャンプ楽しい!」と言ってくれ、「帰りたくない!」だそうです。
意外にも夜懐中電灯を持ってひとりでトイレにも行っており、本当にビックリです。
帰りは開田高原でトウモロコシソフトを食べて初キャンプは無事終わりました。
次回は何処。
Posted by 亮 at 23:59│Comments(2)
│無印良品南乗鞍キャンプ場
この記事へのコメント
初めまして、uaramamaです^^
ナチュブロのTOPページからやって来ました!!
我家も今年初めて南乗鞍キャンプ場に行って来ました.
泊まったのはBサイトの池沿いでした.
南乗鞍、気持ちよかったでしょ^^
何とも言えない、下界とは違う雰囲気に感動されたのでは?
我家は7泊したのですが、私も娘さんと同じで帰りたくなくなりました^^;
亮さんの娘さんも、テントで寝る楽しさが味わえてよかったですね!!
これからも、キャンプ楽しんでくださいね^^
ナチュブロのTOPページからやって来ました!!
我家も今年初めて南乗鞍キャンプ場に行って来ました.
泊まったのはBサイトの池沿いでした.
南乗鞍、気持ちよかったでしょ^^
何とも言えない、下界とは違う雰囲気に感動されたのでは?
我家は7泊したのですが、私も娘さんと同じで帰りたくなくなりました^^;
亮さんの娘さんも、テントで寝る楽しさが味わえてよかったですね!!
これからも、キャンプ楽しんでくださいね^^
Posted by pokkupapa
at 2008年09月17日 00:11

初めまして、uaramamaさん。
初キャンプで行くには「もったいない」キャンプ場でした。
なにもできないうちに撤収となってしまったので、
もうすこしスキルをあげてから再度訪問したいです。
まだまだ若葉マークですがよろしくお願いします。
初キャンプで行くには「もったいない」キャンプ場でした。
なにもできないうちに撤収となってしまったので、
もうすこしスキルをあげてから再度訪問したいです。
まだまだ若葉マークですがよろしくお願いします。
Posted by 亮 at 2008年09月17日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。