ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月20日

THULE アトランティスを移植

2年ぶりの投稿です。にんまり
と言うのも長年、キャンプの足でありましたマイカーが、
11年目の車検を前に、あちこち不具合が出ましてね、
買い替えとなりました。しかし、V70の積載量に匹敵する車で
欲しい車がなく、1年後に車検が来るカミサンのポルテの
後継車を前倒しで購入することに。
V70→デミオとなり、キャンプから遠ざかっておりました。
そのポルテの車検が迫り、急いで決めなければならない状況になり、
クリーンディーゼルでハッチバック、かつ積載量600L以上の条件を満たす
プジョー308SW アリュールに決定。
早速、ジェットバックの移植に入ります。
アトランティス200はOKだが、いろいろ調べると
エアロバー869は、ダイレクトルーフレールのフットである753に
装着できない?(対応のバーにエアロバーがない)


わたしのエアロバー869はキャップに長い六角レンチのついている旧タイプ。


断面はこんな感じで、問題なさそうだが・・・。
AMAZONで、フット753とプジョー用取り付けキットのKIT4053を購入。
753はすぐ来たのだが、4053が来ないやべー
キャンプ2日前だが、到着予定日がキャンプ出発日!!これでは準備どころではない。
で、AMAZONをキャンセルし、谷川屋さんに電話で確認すると4053の在庫があるとニコニコ
早速、送って頂きキャンプ前日に4053が到着した。さすが、THULEのことなら谷川屋ですね。
すぐ、開封して装着に入る。
果たして、旧タイプのエアロバー869が753に装着できるのか?やってみた。


今のタイプはフット側で締め付けて、バーを固定するので、このようになんとかバーは固定できました。
問題は、キャップです。旧タイプのキャップは使えるのか。


無事装着できました!!グッド
ここまできたら、もう安心。
あとは、アトランティス側で締め付けるだけ。


無事、移植完了!!

翌日から、2泊3日のカオレキャンプも無事に行ってきました。
アトランティスは異音やガタつきもなく、移植は成功しました。
カオレのレポはまた後日。

  


Posted by 亮 at 22:19Comments(0)ルーフボックス